オーストラリア留学 現地リアルタイム情報 観光・お役立ち情報

【パース】パースに来たら一度は行きたいロットネストアイランドの行き方と料金2018

2018.08.05
観光・お役立ち情報

オーストラリア西海岸最大の都市であるパース。シドニーやブリスベンなど東海岸にいる人でもなかなか訪れる機会はないですが、パースに来たらぜひ行ってほしい場所、それが「ロットネストアイランド」です!

 

ロットネストアイランドとは?

ロットネスト島のマスコット的存在クオッカ

言わずと知れたパースの人気No.1観光地

パース沿岸から西へ18km離れたインド洋に浮かぶ島で、フリーマントルから高速ボートで約30分で行けます。自然豊かなこの島にはタクシーすら走っておらず、季節に応じて自然植物やイルカ、クジラなども見て楽しむことができます。

しかし何よりも有名なのは島内で生息するクオッカ。カンガルー同様にお腹に袋を持つこの動物は体長40~50cm程度ととても小さく、見ているだけで癒される存在。

人間が近づいても全く逃げるそぶりはなく、「世界一幸せな動物」とも呼ばれています。絶滅危惧種ですがロットネスト島には何とクオッカが1万2千匹も生息しているそう。

元々この島は1,700年代にオランダ人の船乗りたちが訪れた際にクオッカをネズミと勘違いしたそうです。それ以来ついた名前が「ロットネスト(ネズミの巣)島」になりました。

もちろんクオッカはネズミではなく、有袋類のカンガルー科に属しているそうです。

 

ロットネスト島への行き方

フリーマントルのビクトリアキーから出発するROTTENEST EXPRESS社のボート

パースからロットネスト島へ行くには高速ボートを利用する必要があります。

おススメはROTTNEST EXPRESS社のボート。主にパースの3か所から出発できます。

1つ目はパースのバラックストリートジェッティ(Barrack Street Jetty)。パース市内中心部から最も近い港です。

2つ目がフリーマントルの駅から歩いてスグの所にあるビクトリアキー。

そして3つ目がノースポートラウスヘッドです。

こちらは駐車場があるので車で行く人には便利のようです。

 

今回私はフリーマントルのビクトリアキーから行くことにしました。午後13時過ぎに到着したのですが、既にボートは出発したばかりだったらしく、次の便は15時とのこと。2時間も待つことに。

ビクトリアキー

こちらでチケットが購入可能

チケットにはしっかり名前も印字される

ちなみにチケット代は平日と週末でも異なるようです。詳しくはROTTNEST EXPRESS社のWEBサイトをご確認下さい。

今回は日帰りなので帰りのチケットも合わせて購入。15時に出航、19:30に帰航。滞在時間が短いかと不安でしたが、結果的にこれくらいがちょうど良かったです。

次のボートまで2時間待ち…

さて2時間待ちとは困りましたが、フリーマントルの町まで歩いてスグなので、お店なども沢山あり時間つぶしには困りません。とはいえこの日は既にフリーマントルの街をブラブラした後に港へ来たため、先にチケットを購入しておけば良かったと後悔しました。。。

フリーマントルの街

出航!!

ロットネストアイランドへ向かうボート

そして15時になったのでボートに乗ることに。どうやらボートは人だけでなく島内サイクリング用の自転車も載せるようです。

大量の自転車

ボートは出発するとかなりのスピードで進みます。ついさっき出たばかりの港があっという間に小さくなりました。風が気持ちよかったです。

到着!!

ロットネストアイランドへ上陸。まずは自転車をレンタル。

45分ほどで到着。たった45分で18キロも離れた島へ上陸するのですから相当なスピードですね…。

ほとんどノープランで来たのですが、他の乗客が自転車を借りるのを見て私も借りることに。

こちらのページを見てお分かりの通り、自転車のレンタルは有料です。大人が1日$30、子どもが1日$15だそうです。

なぜかこの日はスタッフに「内緒だからね」と言われてタダで借りました(笑)

本日の相棒!

一応変速つきの高性能な自転車

どうやら周りの人に聞くとこれで島を一周できるそうなので挑戦してみることに。坂道も沢山ありますが、変速機能付きの自転車なのでそれほど苦にはなりません。

そんなことよりクオッカというのはどこにいるのだろうか?

クオッカ発見!!

開始3分で発見!!

自転車を走らせてわずか3分でクオッカを発見しました。実物を見るのは初めてでも、すぐにそれがクオッカだと分かるくらい。こちらがカメラを構えて近づいても全く逃げるそぶりはありません。

あまりにマイペースなので、とりあえず再び自転車を走らせることに。

何しろこの時点で既に16時くらいなので、何とか日没までに島を回りきらなくてはいけません。

というわけでここからは私の自転車旅の記録をダイジェストで写真のみでお伝えします(笑)

 

そして開始1時間ほど経過して、ようやく目的地の1つでもあるワジャマップ灯台に到着。

ワジャマップ灯台

ちなみにここまでの道中はずっと海岸沿いを走ることができ、景色が最高!しかも所々でクオッカに出会うことができます。

暗くなる前に港まで戻る必要があるので、沈む夕日を背に走ります。途中で見た湖が夕日色に染まっていくのが印象的でした。

 

港に到着。レストランで軽くビールを飲むことに。

結局港に到着したのが19時過ぎでした。途中海に入って遊んだりしましたが、約3時間ほど自転車を漕いでいたことになります。

のどが渇いたのでビールを飲むことに。港周辺にいくつかホテルに併設したレストランがあったので入ってみました。

HOTEL ROTTNEST

オシャレな雰囲気

ドリンクは室内で注文

メニューも豊富

フィッシュアンドチップス

食事するテーブルの下にもクオッカが来るわ来るわ(笑)

2,3杯ビールを飲んでフィッシュアンドチップスを食べ、時間が来たので港へ戻ることに。

来たときはデッキにずっと座っていたので気づきませんでしたが、ボートの中は結構快適。

ボートの内部。テレビでラグビー放送してました

 

まとめ

結果的に今回の計2週間のオーストラリア滞在でロットネストアイランドが最も印象的だったように思います!

パースまで来たならぜひとも言っていただきたい場所。島の中は自然しかありませんが、のんびりしたい方は1泊2日で行くのもアリかもしれませんね♪

 

オーストラリア留学説明会のご予約はコチラ

留学のお問合せはコチラ

最新記事をチェックする

各種お問い合わせCONTACT

オーストラリア留学に興味のある方、説明会・カウンセリング希望の方、お気軽にお問い合わせください。

無料カウンセリング
お問い合わせはこちらから

メールからお問い合わせ
お電話からお問い合わせ0120-457-557